webサイト制作の勉強|2025年07月クラス用ブログ

ファリカテクニカルアカデミーのwebサイト制作科の授業解説ブログです。フェリカテクニカルアカデミーは池袋にある求職者支援訓練の学校です。

css

columns を使ってPinterest風のカラムレイアウトの作成

css

columns を使ってピンタレスト風のカラムレイアウトの作成 このカラムレイアウトの一番のメリットは画像をすべて同じ大きさにトリミングする必要が無いことです。 www.pinterest.jp See the Pen css column layout by yachin29 (@yachin29) on CodePen. colu…

cssリセットについて(2025年版)

css

CSSリセットとは、デフォルトでブラウザに付いているスタイルを打ち消す(リセットする)CSSのことです。 すべてのブラウザには、すべてのWebページに適用される「user agent stylesheet」と呼ばれるデフォルトのスタイルが付属しています。CSSリセットはブ…

レスポンシブデザインとは

css

qiita.com レスポンシブデザインとは? レスポンシブWebデザイン(Responsive Web Design)とは、PC、タブレット、スマートフォンなど、あらゆるデバイスに最適化したWebサイトを、単一のHTMLで実現する制作手法です。ブラウザーのスクリーンサイズを基準にC…

色々なセレクタを使ってみる

css

スタイルを適用する対象を指定するセレクタ(selector)には以下のものがあります。様々なセレクタを使って効率良い命令をしていきましょう。 代表的なセレクタ classセレクタ idセレクタ 子セレクタ 子孫セレクタ 擬似クラス webliker.info

余白の設定

css

「余白」はデザインする上でもっとも重要な役割を果たします。 近接の法則 近接の法則とは「ゲシュタルトの法則」の1つで、距離が近いもの同士が同じグループだと考えるという法則です。 それぞれの要素数が異なっていても同じグループと認識します。studyh…

CSS基礎1

css

CSS(Cascading Style Sheets) CSSとは、HTMLの要素をどのように修飾(表示)するかを指示する、W3Cによる仕様の一つ。HTMLによる文書構造と体裁を分離させるという理念を実現する為に提唱されたスタイルシートの具体的な仕様の一つ。 h1やpなどの意味付け…